広がる広がり
ブログパーツ
最新の記事
画像一覧
記事ランキング
以前の記事
その他のジャンル
|
2010年 07月 05日
葡萄の管理作業に追われ、久々に更新ができました。
葡萄の作業が随分落ち着いたと思えば、梅雨のまっただ中。 ここらの地域は、もう半月は太陽が顔を出していない様な気がします。 雨が続くと、農産物への影響が心配されます。 成長の遅れは、間違いなしでしょうし、病気の発生が多くなったり、 土砂災害にあえば、園地の整備もしなければ...。 晴れ間の欲しい、梅雨がもう、明けてほしい今日この頃です。 さて、現在の農園ですが、 ![]() 実になってきたところです。 随分と大きくなってきましたが、 まだまだ、 直径3cmくらいのものでしょうか。 柿は、今生理落果中です。 種の入りの悪いものや、着果の多い枝などヘタを残してボロボロ落ちています。 今年は、天候の悪いせいか、 生理落果が多い様です。 ![]() ![]() こちらは、4月の下旬から開花を迎えたピオーネと赤ぶどうです。 ピオーネは、翠の房から、小豆色っぽく色がついていき、 最終的に黒っぽい色に変わっていきます。 厳密にいえば、濃い紫でしょうけど。 となりは、赤ぶどう。 随分とピンク色になってきました。 着色がすすむにつれて、赤がどんどん濃くなっていきます。 この調子だと、7月下旬には、収穫できるかと思っているのですが。 あとは、天気次第というか、晴れ間が続くと着色もよく仕上がるんですけどね。 ![]() 5月の上中旬に開花を迎えたピオーネです まだまだ、真っ青。 摘粒の作業も終了し、袋掛けをしました。 もう間もなく、着色初めということろで、こちらだと、 8月の中旬が収穫時期でしょうか。 今年は、春先からの天候が影響し、 若干生育が遅れている様です。 ここで、夏の葡萄の収穫のお知らせ これからの天候によって左右されますが、収穫予定でいきますと、 7月20日以降〜 ピオーネ、その他色々な品種。 8月10日頃〜 巨 峰 また、随時、お知らせしていきますので、どうぞ、お見逃しなく。 おいしい葡萄をもうしばらく、御待ち下さいませ。
by kakinoya1
| 2010-07-05 23:36
|
ファン申請 |
||