広がる広がり
ブログパーツ
最新の記事
画像一覧
記事ランキング
以前の記事
その他のジャンル
|
2010年 09月 10日
![]() 9月に入って、朝晩だけは、随分涼しい日もちらほら。 日中は、まだまだ真夏日ですね。 秋を待つ柿の木への最後の作業は、 夏場に伸びた、余分な枝の整理。 柿の木の枝を間引いて、 たくさんの太陽が柿の実にあたる様にします。 これから、しっかり、太陽を浴びて、柿の実は、色着いていきます。 ![]() 柿の枝だけじゃありません。 柿園の草も、雨を吸い、今年の高温で すくすくと伸びました。 草刈りも、今年で、3回目か4回目。 日当りのよい土地というものは、 南向きをした斜面でないと 朝から日暮れまで、 太陽があたりません。 ただ、斜面というのが、作業をする面で、実に苦労します。 この辺りは、斜面も段々に整備してはいますが、 土井ばっかりだし、特に草刈りは、大変です。 これと言って、大きな機械は、入らないので、 数十年前と変わらず、同じ様な作業をし続けています。 平坦な農園では、 随分機械が導入され、作業面では、省力化されているんですけどね。 柿の樹にとって、良い土地、環境は、私達を楽させては、くれませんね。 今年は、芽吹きの頃から、遅霜や高温、多雨といい環境じゃなかったので、 豊作とはいかない様ですね。でも、実際収穫になってみないと。 まもなく、西村早生柿の収穫が始められるかな。
by kakinoya1
| 2010-09-10 14:22
|
ファン申請 |
||