広がる広がり
ブログパーツ
最新の記事
画像一覧
記事ランキング
以前の記事
その他のジャンル
|
2010年 11月 25日
![]() 柿の実が、どこになっているのやら...。 さて、11月23日兵庫県の淡路島 ノマド村にて、柿豚料理会。 ![]() ![]() 初めてのノマド村。自然豊かで、落ち着いた雰囲気。 今回の料理人は、スフィーダのシェフ、眞野氏。 ビストロ『ニ・ド・ワゾォー』のシェフ、森本氏。 メニュー ・柿のカクテルまたは柿のソーダ ![]() ・肩ロース肉のリエット ・パンチェタで巻いたエビのピンチョス ・フィレ肉のカルパッチョ・マスカルポーネと干し柿のピューレ ・田舎風パテ・橘さんの野菜をピクルスに ・ロース肉のハム・柿とチンゲン菜のゴルゴンゾーラソース ・リガトーニ・とろとろ柿豚とキャベツのラグーソース ・スペアリブの蒸し焼き・有機カブラのカラメリゼ添え ![]() ・自家製ベーコンと原木椎茸の鎌浦米リゾット ・柿之屋さんの完熟柿のジェラート ・鎌浦米のアイスクリーム ![]() 主催 ノマド村 茂木綾子氏 やまぐちくにこ氏 NPO淡路島アートセンター コーディネート ブンボ株式会社 江副氏。 今回、初めて淡路島での柿豚料理会でしたが、新しいメニューと出会い、 たくさんとの方と出会いができました。 皆さんに柿豚とは何か。努力して育てた物を直に食べて頂ける柿豚料理会。 生産という立場でいる私達の理想の叶った食事会です。 淡路島で農園を営む島の菜園大森さんとも出会えました。 美味しい トマト、ありがとうございます。 一方、福岡では、手の間で、 11月19.20.21日に開催された秋マルシェ。 ![]() ![]() 厳選された、たくさんの商品が店頭に並んでいます。 柿之屋の柿も、こうして並べて頂くと、大変見違えるものです。 大盛況で、手の間の方々も大変忙しい3日間だったそうですね。 柿の収穫やイベントで、足をお運び出来ませんでしたが、 次の機会には、是非。
by kakinoya1
| 2010-11-25 10:08
|
ファン申請 |
||