広がる広がり
ブログパーツ
最新の記事
画像一覧
記事ランキング
以前の記事
その他のジャンル
|
2011年 09月 20日
![]() 9月に入り、涼しくなったと思いきや、また、30度前後の暑い日。 おまけに、台風などの影響で、雨が何日も続いています。 柿園には、炭疽病(たんそ病)という、病気が異常発生です。 ![]() 枝や実に入り、柿の実の落果を助長します。 生産農家の中では、雨が降るたびに、農薬散布。 これでも、なかなか抑えられない、厄介な病気です。 当農園は、減農薬栽培。 福岡県の農産物認証を維持する為には、 こんなにも農薬散布するわけには、いきません。 柿園に入り、徹底的に病気の入った果実や枝の除去。 雨で、作業も進まず、病気の被害が多い園が多数でてきました。 酷い園は、もう現時点で、例年の半分も柿の実が実っていない...。 秋の収穫を目前に、これまで、必死に管理してきたのに、こんな状況になるとは。 農薬を減らすという事が、こういう事なのかと、 改めて、生産の厳しさを痛感させられます。 福岡県認証の柿農家も、ほぼいない。 新たな試み。頑張るしかない。 こんな状況の中、病気に負けなかった、柿の実を大事にしていきたいと思います。 化学肥料はもちろん、農薬散布も限りなく減らした、 福岡県認証の安全と安心の柿の実を少しでも多く収穫し、 皆さんにお届け出来る様に、頑張っていきたいと思います。 今年は、これまで以上に、貴重な福岡県認証の柿になりそうです。
by kakinoya1
| 2011-09-20 10:21
|
ファン申請 |
||