広がる広がり
ブログパーツ
最新の記事
画像一覧
記事ランキング
以前の記事
その他のジャンル
|
2006年 04月 03日
柿も元気で力強く育って欲しいものです。そのための土作りです。これは、杉畜産から頂く堆肥です。杉畜産の堆肥は、籾殻が沢山入っていてよく乾燥していて、良質な堆肥だと感じています。おまけに、柿豚の堆肥も入っているだろう。その他、油粕などの有機物を柿の根元周辺に与えます。
与える量は、昨年、一昨年の柿の木の様子を振り返って調整していきます。与え過ぎると、枝ばかりが伸びて柿の実がなりにくく、少な過ぎると枝が伸びずに実がならないという事になってしまします。一年間柿の枝の伸び、葉の色などを見ていると、元気があるかどうかわかるものです。 与える物は、沢山ある資材の中で化学肥料を混合していないものを選びます。土にいるミミズなどの小動物、微生物のためには、化学肥料が入ってない方がいいと思っています。 小動物、微生物が沢山いるいい土を作れば、柿にとってもいい環境ができ、よく育ち、秋にいい実を実らせてくれると思います。
by kakinoya1
| 2006-04-03 11:35
|
ファン申請 |
||