広がる広がり
ブログパーツ
最新の記事
画像一覧
記事ランキング
以前の記事
その他のジャンル
|
2015年 07月 22日
![]() もうそろそろ、梅雨も明けて、太陽がギラギラの夏日になりそうですね。 今季の葡萄を7月20日過ぎから、少しづつ収穫していきます。 来週、7月の末から、本格的に色々な品種の葡萄を収穫していく予定です。 ![]() 種ありの黒葡萄の 定番品種ですね。 ・7月中旬から収穫開始。 ![]() 伊豆錦(いづにしき)、 高妻(たかつま) 種なし黒葡萄の 大粒品種は、 3品種あります。 伊豆錦、高妻の粒は、 ピオーネよりも大粒です。 ボリーム感がよく、 人気の黒葡萄です。 ・7月下旬から収穫開始。 ![]() 香りがあり、 多汁で甘い 種ありの赤葡萄です。 ・7月中旬から収穫開始。 赤葡萄は、他に ゴルビーという、 種なしで 果肉のしっかりした品種 もあります。 ゴルビーは、7月下旬〜 ![]() 特徴的な粒の形、種なしで、 皮のまま食べれます。 とても甘さの強い品種です。 ・7月中下旬から収穫開始。 ![]() 話題の青葡萄ですね。 皮のまま食べれます。 ・7月下旬から収穫開始。 ![]() 高級葡萄の一つですね。 粒の形が特徴的で、種なしで 皮のまま食べれます。 ・8月中下旬から収穫開始。 その他、翠峰(すいほう)、黄玉(おうぎょく)、 マスカットオブアレキサンドリアなどの青葡萄品種も収穫できそうです。 今季も柿之屋の夏の葡萄をどうぞよろしくお願いいたします。
by kakinoya1
| 2015-07-22 05:22
|
ファン申請 |
||