広がる広がり
ブログパーツ
最新の記事
画像一覧
記事ランキング
以前の記事
その他のジャンル
|
2017年 09月 06日
![]() たくさんの人によって、復旧、再生へ向けて進んでいます。 被災のカタチが、それぞれあるかと思いますが、心よりお見舞い申し上げます。 地域の再生に向けて、たくさんの方のご協力があることを 本当に感謝申し上げます。 当農園もたくさんの方にお心遣い頂き、励まされ、 本当にありがとうございました。 前に進むしかないと、今すべき事をおこなっております。 園地の応急処置作業等のため、例年より2週間遅れで、葡萄の収穫を始めました。 今季の葡萄、9月中下旬まで収穫を予定しております。 まだまだ美味しい葡萄を、数種類収穫中ですので、 今季も、どうぞよろしくお願い致します。 ![]() 豪雨の3日後から始めた農道復旧。 園地までの道は、柿の樹を切り、新たに道を作り、開通させております。 ![]() これからの管理に必要な道も新たに作りなおしました。 ![]() 柿の樹が弱り、枯れてしまうので、根元に積もる土砂を排土しました。 ![]() 柿の樹も一緒に流れ落ちました...。 ![]() ![]() 柿園①、②は、1箇所の柿園なのですが、流木とがれきの堆積により、 機械も入れず、規模が大きすぎて、手付かずです。 生育途中まで、管理してきて、悔しい思いですが、 収穫できる分だけ収穫して、収穫後の復旧、園地の再生を考えます。 その他の園地でも、砂の多少の堆積、流木や石の流入等ありましたが、 今後の管理、収穫ができる程度には、復旧することができました。 一部の園地を除いては、今季の収穫をできる状態にして、 収穫後に全ての園地の再生を考えようと思っております。 今回の豪雨の被害は、再生までに時間がかかりそうです。 これからも、以前と変わらず、皆様に美味しい果物をお届けできる様、
諦めずに頑張っていきます。
by kakinoya1
| 2017-09-06 21:57
|
ファン申請 |
||