広がる広がり
ブログパーツ
最新の記事
画像一覧
記事ランキング
以前の記事
その他のジャンル
|
1 2007年 02月 28日
![]() この様子は、2月28日西日本新聞朝刊の掲載、3月1日TNCスーパーニュースで放送されました。 ▲
by kakinoya1
| 2007-02-28 23:41
2007年 02月 20日
![]() お客様の求める物と生産する形や品質を照らし合わせながら、来年の生産と販売へ活かしていきます。また、今年の暖冬の事もあり、生育の状況や、今年の収穫時期、物の仕上がり、天気の状況、商品需要の波を予測し、有利な生産・販売ができるよう沢山の話ができ、有意義な会議を行いました。 ▲
by kakinoya1
| 2007-02-20 07:27
2007年 02月 10日
![]() ![]() 今の時期の葡萄の管理は、ハウスビニールをかける作業をします。ビニールかけは、人手が多ければ作業が捗ります。4~5件の葡萄農家と一緒に約10人以上の共同でビニールかけを毎年行います。農家が5件も集まれば、今後の農業の展望、生産技術のアイデアなどを作業中にずっと話しています。今年は、この暖冬の事がかなり長い話になった。2月なのにこんなに暖かい。今後の病害虫の発生が増大、台風の規模も大きくなり、かなりの被害を及ぼす様になりそうで、農家のみんなが相当な不安を感じています。最近の春夏秋冬、梅雨が若干狂い初めていたのは感じていましたが、今年の1年間はどうなるのでろうか・・・。 葡萄の栽培をハウスビニール内で行うのは、人工的かもしれない。ハウス内での栽培の方が、降雨を凌げ、農薬散布を大幅に削減できます。さらに、土壌中の水分管理ができ、糖度の高い高品質の葡萄を作ることができます。 四季の読めない今、ハウス栽培は、安定生産・安心生産を実現してくれます。 ▲
by kakinoya1
| 2007-02-10 06:51
2007年 02月 05日
![]() ▲
by kakinoya1
| 2007-02-05 19:28
2007年 02月 01日
![]() ▲
by kakinoya1
| 2007-02-01 04:32
1 |
ファン申請 |
||